入社後は管理、現場にかかわらずOJT経験を積んでもらい、仕事のフローを理解していただきます。現場の仕事、担当以外の仕事を理解することで、強固なチームワーク体制を築くことができます。未経験であれば一からキャリアを積め、経験のあるかたはさらなるステップアップが可能です。
主にコンビニなどのチェーンストアの改装やクローズの管理を行います。工程管理、安全管理、品質管理などに携わり、様々な職種の方と関わることのできる仕事です。各種資格の取得を推奨しており、会社の成長を支えながら個人としても成長できます。
現在は、コンビニの工事の仕事をしています。全国のサークルKの店舗がファミリーマートへと変わるので、そのために看板を変えるなどのお手伝いをしています。うちは社歴が浅く規模も小さいこれからの会社ですが、全国的に有名な会社と一緒に仕事が出来るこの環境が刺激的です。
社内の雰囲気は、良い意味での自由があります。チャレンジを推奨しており、「失敗を恐れずにまずはやってみよう!」という空気があります。社長は社内で最もチャレンジャーで先頭を走ってくれる人です。
コンビニは新しくオープンするお店、改装して新たに営業するお店、残念ながらクローズしてしまうお店があります。SRMはこのすべてに関わっており、私は現在西日本エリアで主に改装工事とクローズ工事についての業務を対応しています。
工事対応というと単純な工事業者のように思われますが、工事対応と合わせてPM業務(プロジェクトマネジメント業務)を対応しています。このPM業務というのは奥が深くSRMが対応していない工事のPM業務も行っております。長らくコンビニの仕事に携わってきましたが、まだまだ覚えなくてはいけないことがたくさんあったり、若い世代の対応に感心させられながら忙しくもやりがいを持って仕事が出来ております。
私の考えるお客様というのは仕事を発注して下さる企業だけではなく、コンビニを経営しているオーナー様や従業員様はもとより、買い物にくるお客様までがすべてお客様です。そんなお客様の喜びに繋がるような仕事がSRMにあります。
主にコンビニ業界に深く関わっており、改装・閉店・メンテナンス・集中施策などの工事やマネージメントを行っており、業務範囲は多岐にわたります。少人数ですが責任のある仕事にチャレンジでき、やりがいを感じられる毎日です。
社内では資格取得を推奨しており、私たちのやる気次第で個人のスキルを高めることができます。私は入社後、一級施工管理技士の資格を取得しました。資格を活かし現場の工事管理の他、お客様への提案や交渉に役立てています。
「コンビニは同じモノを創っている?」と思われがちですが、実はそうではありません。土地の立地条件やお客様の要望を聞き取り、毎回入念に打合せを行って業務を進めています。引渡しの際に、お客様から直接喜びの声を聞ける事がこの仕事の醍醐味です。
以前は全く違う職種の仕事をしておりましたが、一から丁寧に教えていただき、日々勉強になります。
サポートチームの業務は、データ入力、請求書の作成や回収、報告書の作成などを行っております。また現場担当者の業務がスムーズに進むようサポートをします。
人数が多くないからこそ、一人ひとりの役割の大きさを感じます。
チームで協力し合い、正確に業務をこなせるよう努めています。
私はパート社員として勤務しております。
勤務時間の希望を聞いていただいたり、お休みも取りやすく、仕事と子育ての両立が出来ております。
| 募集職種 | 総合職(施工管理、プロジェクトマネジメントなど) |
| 応募条件 | 新卒未経験歓迎・経験者優遇・資格取得者優遇 (電気工事士、施工管理技士、建築士) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 年収想定450万前後~1,000万前後 |
| 勤務地 | 関東・中部・近畿・九州のいずれか |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
| 諸手当 | 通勤手当(通勤費全額支給/月額上限15万円) |
| 休日・休暇 | 週休2日、夏季休暇、年末年始(年間125日) |
| 昇給・賞与 |
昇給:年1回(12月) 賞与:年2回(6月・11月) |
| やりがい・楽しさ | ひとつのプロジェクトを担当できるので、お客様の満足度をダイレクト感じることができます。 |